※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

呼吸療法認定士

【インスタフォロワーさんに聞いた】呼吸療法認定士を取得した人の実際の声

スポンサーリンク

「これから新しい資格を取りたいけど、実際に資格を持っている人の声を聴いてみたいな。。。」

そんなことを思ったことはありませんか?

私も資格を取ろうと思ったときは、どれくらい勉強が必要なのか?資格を取って良かったことはどんなことだろう?など気になっていましたが、そのような情報はあまり出てきませんでした…。

私たちが運営する「救急ナーシング」はありがたいことに、4.8万人以上の方にフォローしてもらっています。

これだけたくさんのフォロワーさんがいるのであれば、資格を持った方もたくさんいるのでは?そして実際に資格を持っている方の声をこれから資格を取りたいと思っている方に届けられる!

そう思って新たな取り組みを始めてみました!

第一弾は「呼吸療法認定士」について記事にまとめています!これから受験を検討している方の参考になれば幸いです。

資格取得を目指した理由は?

向上心を持って資格取得を目指した!

「呼吸の勉強がしたくて」

「呼吸器疾患に対する看護のレベルを上げたい!」

「呼吸器に自信がなかったので、知識を得られるように勉強しようと思った!」

「患者さんの呼吸に関するアプローチを看護師にもできると知ったから」

「尊敬する先輩に憧れて…自分もアセスメント力を付けたいと思ったから」

「職場で薦められたのと呼吸器の理解を深めたかったから」

「苦手すぎるからあえて学びに行った」

「苦手分野を少しでも克服するため」

「何よりもスキルアップ、そして勉強しない自分への戒め。お金を使えばやらざるを得ないから…」

向上心をもって勉強することは自分のためでもありますが、最終的には「患者さんのため」になります!

配属先が呼吸器疾患を扱うから!

「呼吸器疾患の患者さんと関わる機会が増えたから」

「呼吸器内科病棟で勤務した時」

「HCUに配属されて取得を目指した」

呼吸器疾患や人工呼吸器、呼吸リハにたくさん関わるから呼吸療法認定士を目指したという方もたくさんいますね!

こんな理由も!

「呼吸器の解剖生理が嫌いだったから!」

「先輩から誘われて」

「意地悪な先輩が落ち続けていると知り、見返してやりたくて」

きっかけは様々でも…大変な勉強を乗り越えたのだからきっと他にも資格取得を目指した理由はありそうですね!

看護師何年目で資格取得した?

私は看護師6年目で受験しました!何年目であっても資格取得を目指されている方がいて刺激になります!

資格取得のために勉強した期間は?

私は半年ほど勉強しましたが、普段から呼吸器疾患や人工呼吸器に触れている方だともう少し短くても合格は目指せるかなと思います!

一日の試験勉強時間は?

休みの日は図書館にこもって朝から晩まで勉強しました…。
みなさんのように計画的に勉強すれば3時間くらいの勉強でも十分に合格が目指せるのではないかと思います!

資格取得して良かった点は?

「人工呼吸器の患者さんを受け持った時に自分のアセスメントに自信が持てた」

「呼吸器疾患の患者さんの観察、アセスメントの幅が広がった」

「薬剤や検査のことも勉強したおかげで患者さんの病態の理解が深まった」

「呼吸器の理解を深められた」

「検査の数値からアセスメントにつなげられるようになった!」

「解剖生理大事、そこを深められたから良かった」

「大変だったけど、たくさん自分で勉強して合格できたということ自体が自信になった」

呼吸療法認定士試験では疾患だけでなく薬剤や検査、人工呼吸器、急性期・慢性期の疾患管理、リハビリ、在宅での管理など幅広い知識が求められます。
勉強する範囲が広くて大変ではありますが、より呼吸療法を深く理解し看護やアセスメントにつなげることができます!

資格取得して良くなかった点は?

「役に立ててない気がする。そこだけの勉強で終わってます…」

「呼吸とは関係のない部署に異動してから取得したので、あまり活躍はできませんでした」

「働く病院によっては活用できないかも」

「人工呼吸器を扱う機会が少なく、せっかく勉強したけどほとんど忘れてしまった」

資格を取得しても働く場所によってはあまり活用できないケースもあるようですね。でも看護師は異動も多いので、いつしか役立つ日がくることもありそうです!

これから受験する人へ伝えたいこと!

「とにかく何度も繰り返しテキストを読む!大事な所は見なくても言えるくらい覚える!」

「頑張ってください!」

「勉強すれば必ず合格します。頑張ってください!」

「頑張れ!動機は不純でも目指す心がけがいい!」

「🔥🔥🔥」

資格取得のために使用したおススメの参考書!

「学会から送られてきたテキストをひたすら覚える!」

届いた時分厚くて一瞬絶望しましたが、内容がかなりまとまっていて勉強になります!今でもたまに開いて勉強しています!

「アステッキがおススメ!」

予想問題集は私も使っていました!アプリ付きなので移動中や夜勤の休憩中にもすぐに勉強できるのがいいですね!

【アステッキのeラーニングはこちらから↓】

「100日ドリルは繰り返しやりました!」

私も繰り返しやりました!テキストで勉強するのも大事ですが、実際に問題を解いてみるというのが大事ですね!

「田中竜馬先生の参考書!」

田中竜馬先生の参考書気になります…!他にもおススメがあれば教えてください!

最後に

実際に資格を持っている方の声を聴いてみて、呼吸療法認定士を受験するかどうか検討するのも良いかと思います。

資格取得には大変な労力を使いますしお金も時間もかかるので、少しでも参考になれば幸いです!

【独学は厳しい?】呼吸療法認定士試験合格のために必要なこと!呼吸療法認定士を取得するために私は独学で勉強しましたが、とても苦労しました。実際に受験を経験した私だからこそおススメできる教材があります! 今後呼吸療法認定士を目指したい!という方はぜひ記事をご覧ください!...
看護師が取得してよかった資格ランキング看護師としてレベルアップしたい!資格を取得したい!と考えている方は多くいると思います。ただ、資格取得は時間もお金もかかるし、できれば臨床で役立つものから優先して勉強したいと私自身思っていました。 そこで、私の中で「この資格は臨床で役立つ!」という視点でランキングにしてみました。「こんな人におススメ」も紹介しているので、今後の参考になれば幸いです。...